Debian GNU/Linuxをインストールしてみる:etchのマイナーアップデート - 2回目

昨年末に、再びマイナーアップデートがありました。>Debian GNU/Linux 4.0

Debian -- News -- Debian GNU/Linux 4.0 updated :
December 27th, 2007

The Debian project is pleased to announce the second update of its stable distribution Debian GNU/Linux 4.0 (codename etch). This update mainly adds corrections for security problems to the stable release, along with a few adjustment to serious problems.

Package Configuration - Kernel
Package Configuration - OpenSSL
Package Configuration - OpenSSL

正式には、“4.0r2”となったわけですが、かなりのセキュリティアップデートが含まれているので、早めにアップデートした方がいいでしょうね。

ということで、アップデートしてみます。
基本的には、以前のエントリーに書いたとおり、コンソールやsshクライアントを使ってサーバにログイン後、root権限で“aptitude update”を実行してパッケージ情報を更新。あとは“aptitude upgrade”を実行すればいいので、引っかかる部分は少ないと思いますが・・・。

今回は途中で3回、確認画面が表示されました。そこは全て“OK”と答えれば、問題はありません。ただし、どのようなパッケージがインストールされているかによって、出てくる確認画面の数や出てくる警告メッセージが変わってきます。
特に、デフォルト設定から変更を加えている設定ファイルを使っているパッケージがあると、変更した設定ファイルを使うか、パッケージデフォルトの設定ファイルを使うか選択する場面が出てくることがあります。その時は、自分が編集した設定ファイルで動作するようにするために、“N”を選択しましょう。バージョンナンバー的には、ほんの少ししか上がっていないのに、設定ファイルの内容が大幅に変わっていたりする場合があるので、注意が必要です。
もちろん、“パッケージデフォルトの設定ファイルを使う”選択しても自分で編集した設定ファイルは、.dpkg-oldで終わるファイル名で残っていますし、“自分で編集した設定ファイルを使う”を選択してもパッケージデフォルトの設定ファイルは.dpkg-distでで終わるファイル名でインストールされているので、後から置き換えても構いません。でも、最初のうちは自分の編集した設定ファイルを使うようにしておく方が、何かと楽だと思います。まぁ、デーモンとして稼働するものであれば、パッケージのインストールの最後の起動処理で、起動に失敗してから対処しても遅くはないと思いますし・・・。

トラックバック(0)

コメントする