先日買った iPlay 50 mini 、Wi-Fi オンリーでの運用でいいかな、と思っていたのだけど、せっかくなので SIM を挿して見ることにした。
自宅内での使用前提なので現時点では Wi-Fi オンリーで使ってますが、 お出かけ時に持ち出して使うことも考慮して povo2.0 へは申し込みしたので SIM が届き次第、そっちでの使い心地も確認してみたいと思います。
[From 格安Androidタブレットを買ってみた - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]
まずは、povo 2.0 。
とにかく格安で回線を維持できるんで、これで使えると助かるな〜ということで試してみたわけですが…。
結論から行くと、使えなかったですね。
SIM は認識されるとけど、APN を手動設定しても、モバイルネットワークに繋がらない。どうも、povo2.0 で使うためには タブレット側が VoLTE に対応していないだめっぽいというのが、ググると見つかるので、原因はそれの模様。
しばらく前に、 iPad mini の第 3 世代が安く売ってたので買って使ってた。
iOS が 12.5.7 で打ち止めなこともあって、使いたくても使えないアプリが多くて「使い勝手悪いなー」と思いながらも使っていた。ブラウザベースのサービスであれば Safari でアクセスすれば使えるんだけど、やっぱり使い勝手の悪さは如何ともし難い。
ということもあって、たまたま Amazon のタイムセールで安くなってた 8.4 インチサイズの Android タブレットを買ってみた。歳のせいもあるのか、スマホサイズの画面だと電子書籍の閲覧は辛いなー、ということが多くなってきたんで、多少画面サイズの大きいタブレットが欲しかった、というのもあったんですよね。
買ったのは、 ALLDOCUBE の iPlay50 mini というやつなのだけど、セール価格で 15,000 円弱にクーポン付いてて、実際には約 13,000 円ぐらいで、
- CPU : Unisoc T606 (ARM-A75×2@1.6GHz + ARM-A55×6@1.6GHz)
- Memory : 4GB
- Storage : 64GB
- Display : FullHD / 8.4 インチ
といったスペックのもの。CPU の Unisoc T606 はミドルレンジの SoC ということで、ちょっと調べてみた感じだと格安 Android タブレットでは割りと採用されているものみたい。
GPS も載ってるし、Wi-Fi も IEEE 802.11 ac/a/b/g/n 対応、デュアル SIM 対応とふつーに使うには十分な構成にはなってると思います。まー、実際に持ってみた感じだと、縦持ちで幅が約 13cm 、重量は 300g 切るぐらいなので片手でなんとか保持できるけど、長時間はつらいかな〜。キー入力のこと考えると、スタンドに立てるか両手持ちして使う、という場面が多くなるんじゃないかとは思いますね。
以前書いたとおり、 iPhone 13 はデュアル SIM で運用しているのだけど、ちょっと契約先を替えたら、プチハマりしたのでメモ的に残しときます。
iPhone 13 に切り替えて、そろそそ 3 ヶ月経過するので、切り替えと同時にデュアル SIM で運用してみた感想などをまとめておきます。
[From iPhone 13で、デュアルSIM運用 - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]
iPhone 13 に関しては、
の組み合わせで、使っていたわけだけど、これのうち eSIM 側を変えてみよう、と思い立ったのが始まり。
そもそものキッカケとしては、去年の 10 月の終わりに、MNP 一括 1 円で Softbank 版の Xperia 10 Ⅳ を手に入れていたので、これの回線契約をそろそろなんとかしたいなぁ、ということで、 SB に払っている利用料以内に収める形で、 Xperia のメイン回線と iPhone 13 のサブ回線の切り替えちゃおうと企んだというのが真相だったりします。
iPhone 13 に切り替えて、そろそそ 3 ヶ月経過するので、切り替えと同時にデュアル SIM で運用してみた感想などをまとめておきます。
ちなみに自分は以前にも書いたとおりで、
SIM は、OCN モバイル ONE のものを XR から 13 にそのまま挿し直しで問題なし。今年の2月の終わりから、 5G オプションの提供も開始されてたので、こちらも申し込みをして無事に 5G 接続もできています。あと、サブ回線として、 povo を eSIM に割り当てています。
[From iPhone 13に乗り換えました〜 - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]
- OCN モバイル ONE →音声通話
- 音声通話 SIM は、自分用のみ
- 容量シェアで 子供用の SMS 対応 SIM を追加
- 物理的な SIM カード(そもそも、現時点で eSIM でのサービス提供してないので)
- povo 2.0 →データ通信
という形で使っています。
OCN モバイル ONE は、使い始めて 5 年ぐらいになるんですけど、特に品質的にもサービス的にも不満は感じていません。
まぁ、 OCN モバイル ONE を選んだ最大の理由が、1 契約で複数 SIM の利用が可能という点。現状子供に持たせている iPhone にも容量シェアで追加した SMS 対応 SIM を挿して使わせています。
povo に関しては、 MNP 一括 1 円が珍しくなかったときに、それに乗っかって手に入れた iPhone SE で使っていたのと、予備回線としての用途も考えたら別キャリアの回線のほうが良いよなぁ、という感じでチョイス。
iPhone 13 に乗り換えました〜。
過去のエントリーとかから見ると、だいたい 3 年とちょっと XR 使ってた感じなりますね。
いや〜、買っちゃいましたよ〜。> iPhone XR
既に、OCN モバイル ONE に乗り換えちゃってますから、SIM ロックフリーで良いので、 アップル・ストアでサクッと手続き。
[From iPhone XR、買っちゃったので、到着待ち - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]
おそらく、数カ月後に開催される WWDC で発表されるであろう iPhone 14 の噂もちらついていたので、もうちょっと待つというのもありなのかもなぁ〜と思いつつ、結構 XR のバッテリーがへたり気味だったこともあって 「ま、いっか」という感じで、オンラインで注文して、 Apple ストア丸の内で受け取りという流れ。とはいいつつも、やっすい TP + PPC 製のケースや液晶保護フィルムを 13 よりも先に手に入れたりと、割と買う気満々だったりしてたんですけどー。
色は新色のグリーン。「ブルーもいいなー」とか「PRODUCT RED もいいけど、(オッサンが持つには)派手だよねぇ…」とは思いつつも、そこはあえて新色に。
ストレージのほうは 128GB のものをチョイス。XR も 128GB だったのだけど、 3 年使ってて容量不足だとは感じたことなかった(常時四割程度の空きは確保できてた)し、自分の使い方的には 128GB あれば十分だったので、容量据え置き。
今回、XR → 13 のデータ移行は、iCloud 経由でやりました。最初は、クイックスタートでやろうとしていたのだけど、いざデータ移行というステップまで来ると 13 と XR の接続が切れて、そこから先に進めなかったのですよ。(2 回やって、2 回ともだめだった…。)
といっても、 iCloud 経由のデータ移行でも、そんなに難しことはなく、 5 時間ほどで XR と同じ設定で 13 が使えるようになりました。途中、 Mac 介在させることなく移行できちゃうというのは、お手軽ではありますね。
#下取りプログラム併用した関係で、 XR は返却するためにスカっと初期化して、引き取り待ち状態になってます。
iPhone XR を使いだして1週間経過したので、ちょっと感想なぞ書いてみる。
しばらく使い込んでみたら、また感想を書くかもしれません。
[From iPhone XR セットアップ完了! - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]
とにかく、快適である、ということ。これに尽きますね。最新機種なのだから快適なのは当たり前なんですけど、ちょっとした操作に対するレスポンス良いと使っていて気持ちいいというか…。Face ID によるロック解除も素早いですし、意外と顔が XR に正対していない状態でも目線が画面に向いていれば、ちゃんと反応してくれるのも良い感じですね。
全面ほぼ操作画面でホームボタンがないというのにも、すっかり慣れました。
まぁ、tommy もホームボタンは物理的には存在はしていないので、それである程度ホームボタン無しというのにも慣れていたというはあったにしても、自然に受け入れてるよなぁ、という気はします。
ちょっとすごいな、と思ったのはカメラ。
設定では、デフォルトでスマート HDR が 有効な状態になっているわけですけど、その状態だと逆光を気にすることなく綺麗な画像が撮ること。夕方とはいえ、ほぼ正面に太陽がある状況で撮影したにもかかわらず、一切手を加えない状態でも十分鑑賞に耐えるものが撮れるんですから。(HDR のない状態で撮ったら、多分手前側は黒く潰れてて、ディテールもクソもあったもんじゃないのが撮れてたはず…。)
この辺は、ハード、ソフト両方の技術的な進歩が大きいんだろうなぁ、と…。
さて、iPhone XR を買ったことで、今まで使っていた OCN モバイル ONE の音声対応 SIM を引っこ抜かれた tommy の方ですが、こっちはこっちでいろいろと確認用に使いたいというのもあるので、データ通信専用 SIM を追加で手配しました。あとは、一時的に子供たちに持たせたりすることも想定というのもあったりします。
今回、データ通信専用 SIM にしたのは、音声通話は 050plus を使えば出費抑えられる点。実際には、そうそう音声通話を使う機会は少ないでしょうし、一時的に子供に持たせる用途も、自分たち親や自宅との連絡専用とすることを想定しているだけなので、それで十分だろうという判断。まぁ、ちゃんとスマホ渡すことになったら、その時考えればよいですしね。
SIM 自体は、 容量シェア用として追加申し込みしましたけど、コースの方は今まで通り、 110MB/日コースのまま。実際のところ節約モード ON のまんまで十分使えちゃっているので、これも当分変更する予定はなし。もちろん、子供たちにスマホ持たせることになったら、コース変更しないとダメでしょうけど。
それにしても、金曜日の夕方にオンラインで手続きして、日曜午前中に SIM が届いたのには、ちょっとビックリ。申込みタイミングから考えて、月曜発送で火曜着かなぁ〜と、思ってたですよ。
まぁ、迅速に対応していただけるのは、非常にありがたい。
無事、受け取って、サクサクとセットアップを開始したんですが、まぁ一筋縄では行かなかったですよ。> iPhone XR
お昼ちょっと前に受け取って、開封して、液晶保護フィルム貼って〜、とウキウキ気分でセットアップ開始〜、って感じだったんですが…。
アクティベート出来ないっ!
とにかく、アクティベートが出来ない状況が続いて、ここでかなり時間取られてしまいました。
調べてみたら、似たような状況だった人がいたようで、それに書かれていた内容を参考に、 iTunes の再インストールもしてみたのですが、それでもうまく行かない…。
ところが、iTunesでiPhone XRを認識しない。
設定そのものは、iCloudを通じて同期できたのだが、iTunesがiPhone XRを認識しないので、楽曲の同期ができない。
[From iTunesでiPhone XRが認識・同期できない場合の対処法 – 諌山裕の仕事部屋]
「まさか、 High Sierra だからダメ? Mojave なら、もしかして…?」と思って、つい2日ほど前に試しにインストールしてみた Mojave で起動し直して、 Lightning ケーブルで Mac と XR を繋いでみたところ、こんなダイアログが…。
実際のところ、原因はこのソフトウェア・アップデートが行われなかったことだったようで、アップルのサポートにも情報が掲載されていました。
iPhone、iPad、iPod touch の iOS のバージョンが、Mac でサポートされているバージョンよりも新しい場合は、「iOS デバイスに接続するにはソフトウェア・アップデートが必要です。このアップデートを今すぐダウンロードし、インストールしますか?」という警告メッセージが表示されることがあります。
[From iPhone、iPad、iPod touch で「iOS デバイスに接続するにはソフトウェア・アップデートが必要です」と表示される場合 - Apple サポート]
このアップデートの適用後、 iTunes 経由でのアクティベートに成功。 Mojave 側には 4S のデータのバックアップがないので、一旦新しい iPhone としてアクティベートを完了させて、再び High Sierra に切り替えて 4S のデータで復元をしようとしたのですが…。
いや〜、買っちゃいましたよ〜。> iPhone XR
既に、OCN モバイル ONE に乗り換えちゃってますから、SIM ロックフリーで良いので、 アップル・ストアでサクッと手続き。
発表直後に Apple のサイトやニュース系サイトで見た画像では「ブルー、いいなぁ」と思ってたんですけど、実物見に行ってみたら、思ったよりも鮮やかな感じのブルーじゃないんだ、と…。で、ホワイトやブラックでは、ありきたり。(PRODUCT)RED は、ちと派手すぎるかな、と感じたので、コーラルかイエローどちらかとなったわけですけど、コーラルもなんか自分の好みじゃなかったので、イエローをチョイスということになりました。それでも、イエローも派手っちゃ派手ではあるんですがね。
ストレージは 128GB 。まぁ、そんだけあれば、簡単に使い切るようなことにはならないでしょう。
メイン機ではなくなっていたとはいえ 4S から移行になるので、大幅なスペックアップ。サイズに関しては tommy で慣らされちゃった感じもあるので、そんなに気にならないでしょう、多分。
4S 時代は、ほとんど裸運用だった(一時的にカバーかけてたことはあった)のですけど、今回は最初っから液晶保護フィルムとクリアタイプのソフトカバーも用意して準備も万端。あとは、明日のブツの到着を待つばかり。\(^o^)/
ということで、しばらくはネタには困らなさそうです〜。
au から OCN モバイル ONE へ乗り換えて、1 年経過しました。
MNP の手続きの方ですが、前のエントリーを書いた翌日 10:30~10:40 の間ぐらいに、無事手続き完了して、切り替わりました。
[From MNPその後と、Wiko tommyの使い心地 - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]
開通直後から 110 MB/日コースにしていますが、特に不満もなく使えています。スマホで帯域を必要とする事、殆どやってないのもあって、実際通信量の制限がかかるターボモード OFF のまま、ほぼ 1 年過ごしましたけど、それでも困ったことはなかったなぁ。
この 1 年の月ごとの利用量の推移は、以下の通り。