【メモ】openfilerで、パッケージを追加したい

OpenfilerをESXi上のVMとして動かしているのだけど、そこに「あれ入れておく便利なんだけどなぁ」ということで、Openfiler向けのパッケージの中にあるものを探して入れようとすると、conaryというコマンドを使うので、ちょっと使い方をメモ。

まず、入れたいパッケージがあるのか調べるときは、

[root@openfiler ~]#  conary repquery | grep postfix
group-core=/conary.rpath.com@rpl:devel//1/1.0.7-0.38-29[~MySQL-python.threadsafe,kde,~kernel.debugdata,~!postfix.mysql,qt,sasl,~!xorg-x11.xprint is: x86(~!sse2) x86_64]
info-postfix=1-1-0.1
info-postfix:source=1-1.1
postfix:config=2.2.6-1-0.1[sasl]
postfix=2.2.7-2.2-1[sasl]
postfix:source=2.2.7-2.2

というように、"conary repquery | grep パッケージの名前"とやれば、探せる。


で、目的のものをインストールする場合。
すでに同じような機能のモノが入っていた(例:sendmailをpostfixに変更したい)場合には、

[root@openfiler log.d]# conary erase sendmail
Applying update job:
    Erase   sendmail(:doc :lib :runtime)=8.13.7-0.4-1[sasl]
[initscript] Shutting down sendmail: [  OK  ]
[initscript] Shutting down sm-client: [FAILED]

"conary erase sendmail"でsendmailパッケージを削除してから

[root@openfiler log.d]# conary update postfix
Applying update job:
    Install postfix(:doc :lib :postfix-test :runtime)=2.2.7-2.2-1[sasl]

"conary update postfix"でpostfixをインストール、という手順になります。インストールできたら、あとは必要に応じた設定を行って終わり。

使ってみるとyumやaptitudeと比べると、なんともいえず(個人的には)古臭く感じてしまうシロモノなんだけど、その辺はconaryの作法ということで、素直に従うしかないんですよねぇ・・・。

もう少し詳しいリファレンスは、こちら。 → Conary:QuickReference - rPath Wiki

#Openfilerのインストールの話も、書かないとねぇ・・・。

トラックバック(0)

コメントする