和歌山市民図書館のWebサイト、リニューアルしたのは良いものの…

ちょっと前に書いたエントリで

図書館ホームページのwebサービスを、令和元年11月17日(日) 20時に停止いたします。


また、令和元年11月18日(月)~11月30日(土)の間、

市民図書館西分館及び各コミュニティセンター図書室での資料の貸出を停止いたします。
(閲覧していただくことは可能です。)

[From 図書館コンピュータシステム更新に伴うサービス停止のお知らせ[修正]|和歌山市民図書館]

このアナウンスに乗ってる停止期間とか、オープンするのが 12 月といわれているのから類推するに、 Web サイトもそれに合わせて 12 月に再オープン、ってとこでしょうか?

[From 和歌山市民図書館は wakayama.civic-library.jp が新しいWebサイトに? - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]

と書いてた 6館目のツタヤ図書館となる和歌山市民図書館の新しい Web サイト、予想通りの URL で予想通り 12 月になってほぼ、金太郎飴状態(除く武雄市)のサイトデザインでオープンしました。
まぁ、色々チェックしてみているわけですが、和歌山市独自で最大のウリともいえる移民資料室や有吉佐和子文庫に関するコンテンツは、未だ工事中。旧サイトがシャットダウンされていなければ、旧サイトの当該部分へのリンクしておけばよかったのに、それもできない状態になっているし、それらのコンテンツは来年 4 月の本開館までは日の目を見ることはないのかもしれません。

一応、資料検索での大分類として「移民資料」、「有吉文庫」というジャンルが設けられているので、検索結果には上がってくるのでしょう、と思っていろいろ条件変えて検索してみていたんですが、移民資料ジャンル、有吉文庫ジャンルに属している蔵書は引っかかってこない…。どうも、蔵書データの整理が、まだ完全ではないような感じで、自分が試した感じでは、市民図書館所蔵分のデータがすっぽり抜けているような印象。
大抵の自治体だったら、複数蔵書していることも多いはらぺこあおむしすら、市民図書館では見つけられないのですから、データそのものがない、と言うのもあながちありえない話ではないのではなかろうかと思うわけです。
#「有吉佐和子文庫」が正しいようなのだけど、ジャンル名が「有吉文庫」なのは、いいのかな?

また、他のツタヤ図書館のサイトでは記述のある "当ホームページの運営は、指定管理業務としてCCCが行っています。" の一文も現時点では入ってないんですが、まだちゃんと指定管理者となっていないというわけではないようなのに何故入れていないのかも謎だし、蔵書検索の応答があまり良くないように感じるとか、色んな意味で中途半端な印象が強いですね。


注目の T-ID 連携については、もう少し先になってから有効化されるようです。

他のところでは、オープン一ヶ月以上から大々的にキ T カードの申し込みキャペーンをやってたのですけど、和歌山ではそれがないのは、仮オープンのタイミングではスタバが営業してないんで、 T カード申し込みと引き換えのスタバの無料コーヒー券バラ撒きができないから、だったりするのかな、などと思ってまます。
おそらく、年が明けたら 4 月のグランドオープンに向けてキャンペーンやるんでしょう。

さて、再オープン直前になって気がついたんですが、メールアドレス用にもドメイン名を確保していたようです。>CCC

で、 @wakayama.civic-library.jp でメールの送受信できるようすりゃ、余分なドメイン名増やさなくていいのに、ってんで「マジか」ってつぶやきになった次第。サーバ周りどうなってるのかなと思って調べてみたら

soukaku@vps03:[~]$ dig wakayama-civic-library.jp mx
; <<>> DiG 9.11.5-P4-5.1+b1-Debian <<>> wakayama-civic-library.jp mx
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 52936
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 1
;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 4096
; COOKIE: f68cb61cc0e87b96bda96da05de36045e93bfaeba27802f9 (good)
;; QUESTION SECTION:
;wakayama-civic-library.jp.	IN	MX
;; ANSWER SECTION:
wakayama-civic-library.jp. 593	IN	MX	10 mx22.gmoserver.jp.
;; AUTHORITY SECTION:
wakayama-civic-library.jp. 86393 IN	NS	dns02.gmoserver.jp.
wakayama-civic-library.jp. 86393 IN	NS	dns01.gmoserver.jp.
;; Query time: 0 msec
;; SERVER: 127.0.0.1#53(127.0.0.1)
;; WHEN: 日 12月 01 15:40:05 JST 2019
;; MSG SIZE  rcvd: 153

共用メールサーバ使うんかい!ってことで、さらに驚いたりしたんですけどね。
SMTP サーバの運用は、それなりに面倒なこと多いですから、アウトソースするのも手段ではあると思うんですが、他のユーザも同居しているレンタルサーバを自治体の業務の一部で使うのは、どうなんだろうねぇ、と感じてしまう自分は頭が硬いんですかねぇ…。
他の同居ユーザのせいでブラックリスト入りしちゃってメール配送が滞る可能性って考えなかったのかな〜、とか、きっと余計なお世話ですね。

トラックバック(0)

コメントする