Vyattaでホームルータ

やっと、Vyattaを使ったルータを構築できたので、メモ的にエントリー

ハードウェア

前に書いた

このあたりの機材を2万円以内、せめて2万円台前半で調達出来ればと考えていたり。

[From 自宅用にVyatta箱を妄想中 | Network - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]

よりも大幅に少ない7,000円ほどで、必要な機材が揃ったのは、ラッキー。

一時期、8,000円台でCore2世代のスリムタワーPCの中古が置いてある店を見つけてあったのだけど、それは売れちゃったんだよねぇ。しばらく、いい感じの出物がなくて諦めていたのだけど、金曜日に覗いた中古屋に格安のGX240が置いてあったので、ほぼ速攻で手に入れた次第。


で、インストール

「CD-ROMドライブが調子悪いですよ」ってのもあって格安だったようなんだけど、まぁなんとかなるさという感じで、家に持って帰ってきて、早速インストール開始。

GX240のCD-ROMドライブはスリムタイプなのだけど、これはたまたま手持ちのパーツのに代わりになるものがあったので、サクっと載せ替え。で、予めダウンロードしておいたVyattaのLiveCDイメージ(最近リリースされたVC6.3ね)をCD-RWに焼いて、それで起動させてみたのだけど、syslinuxまでは起動するのにその先に進まない。おかしいなぁ、と思って落としてきたISOイメージのサイズを見たら、ホントは190MB程ないといけないのに、80MBちょっとしかない・・・。orz

ということで、ISOイメージをダウンロードし直して、190MBのデータが落ちてきたのを確認した上で、再度CD-RWに焼いたら、ちゃんと起動してくれたので、"install-system"でHDDにインストール。

設定は、こんな感じ

無事、インストールが終わって、コンソールからログインして、NICにIPアドレスを振ったりして、現状では下のような設定で稼働中。

#勿論、パスワードとかPPPoEのIDなんかは、適当に書き換えてありますが。

vyatta@sweethome:~$ show configuration commands
set interfaces ethernet eth0 address '172.16.0.1/24'
set interfaces ethernet eth1 address 'aaa.bbb.ccc.233/29'
set interfaces ethernet eth2 pppoe 0 default-route 'auto'
set interfaces ethernet eth2 pppoe 0 name-server 'auto'
set interfaces ethernet eth2 pppoe 0 password 'hogehoge'
set interfaces ethernet eth2 pppoe 0 user-id 'fugafuga@aaa.bbb.ccc.232@example.ne.jp'
set interfaces loopback 'lo'
set protocols static interface-route aaa.bbb.ccc.232/29 next-hop-interface 'pppoe0'
set service snmp community 'hogefuga-network'
set service snmp listen-address '172.16.0.1'
set service ssh listen-address '172.16.0.1'
set system config-management commit-revisions '20'
set system console device ttyS0 speed '9600'
set system domain-name 'downtown.jp'
set system host-name 'sweethome'
set system login user vyatta authentication encrypted-password 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'
set system login user vyatta level 'admin'
set system name-server 'aaa.bbb.ccc.234'
set system ntp server 'ntp.nict.jp'
set system package repository community components 'main'
set system package repository community distribution 'stable'
set system package repository community url 'http://packages.vyatta.com/vyatta'
set system package repository stable components 'main'
set system package repository stable distribution 'stable'
set system package repository stable url 'http://cdn.debian.or.jp/debian'
set system syslog global facility all level 'notice'
set system syslog global facility protocols level 'debug'
set system time-zone 'Asia/Tokyo'

GX240の内蔵NICがeth2なのでこれをPPPoE用に、増設したPRO/1000がeth0とeth1になるので、eth1をグローバル側、eth0をプライベート側という形にネットワークを構成してみた。

とりあえずコレが最低限の設定なので、ここから色々といじっていくことになるわけだけど、やっぱりIPv6関連の設定をしたいよねぇ・・・。

「もっと良いスペックのPCで組みたい」って気持ちもあったんだけど、仕事で組んだVyattaマシンもPentium4で十分使えたし、家で使う分にはパフォーマンス的にも問題ないだろうなぁということで、とりあえず当面はこのまま。

ま、パフォーマンスが必要だとか、もっとNICを増やしたいって事になったら、GX240から別のマシンに乗り換えればいいので。

トラックバック(3)

日本は、「IPv6推進に積極的だ」と見えていたものが、一気に「IPv6後進国」になる危険性が出てきたわけですか...。(はぁ) この問題をどうするか。NT... 続きを読む

以前、作った Vyatta でのルータマシン、そろそろ Vyatta のバージョンアップしようとイロイロやっていたら、HDD が認識されない状況に。 手持... 続きを読む

Vyatta から VyOS へと使い続けて、10年近くなるんだなぁ、などと思いつつ、 GX240の内蔵NICがeth2なのでこれをPPPoE用に、増設し... 続きを読む

コメントする