NetworkUPS化してみました

折角、セットアップしたUPS、サーバ1台だけで使うのはもったいないし、

Soukaku's HENA-CHOKO Blog:やっとセットアップしました>UPS
とりあえず、サーバを一台繋いだだけの状態で、30分ぐらいはバッテリー保ちそうな感じだったから、ちょっとした停電ぐらいだったら、何とかなりそう。

という感じなので、ネットワーク経由で他のサーバの自動シャットダウンも出来るように、設定してみました~。


スレーブサーバ側の設定

先日セットアップした直接UPSをUSBで接続しているサーバをマスタ、追加でセットアップするサーバをスレーブとします。
で、まずはスレーブ側から。インストール自体は、aptitude install apcupsdで完了。

apcupsd.confは、こんな感じに修正。

# diff -u apcupsd.conf.dist apcupsd.conf | grep -v '^ #'
diff -u apcupsd.conf.dist apcupsd.conf | egrep -v '^ #'
--- apcupsd.conf.dist   2005-04-03 19:49:03.000000000 +0900
+++ apcupsd.conf        2005-05-12 18:08:05.000000000 +0900
@@ -19,7 +19,7 @@
-UPSCABLE smart
+UPSCABLE ether
@@ -41,7 +41,7 @@
-UPSTYPE smartups
+UPSTYPE apcsmart
@@ -64,7 +64,7 @@
-DEVICE /dev/ttyS0
+#DEVICE eswat2:3551
@@ -91,7 +91,7 @@
-BATTERYLEVEL 5
+BATTERYLEVEL 10
@@ -184,28 +184,28 @@
-UPSCLASS standalone
+UPSCLASS netslave
-UPSMODE disable
+UPSMODE net
-#NETTIME 100
+NETTIME 100
-#NETPORT 6544
+NETPORT 6544
-#MASTER
+MASTER 192.168.0.2
-#USERMAGIC
+USERMAGIC fams
@@ -224,12 +224,12 @@
-LOGSTATS off
+LOGSTATS on
-DATATIME 0
+DATATIME 60

あと、注意点としては、TCP3551と6544をiptablesなどで通るように設定し忘れないこと。

マスタサーバ側の設定

基本的には前回の設定にネットワークUPS関連の設定を追加するだけで、OK。

# diff -u apcupsd.conf.dist apcupsd.conf | egrep -v '^ #'
--- apcupsd.conf.dist   2005-03-26 02:47:52.000000000 +0900
+++ apcupsd.conf        2005-06-04 13:36:26.000000000 +0900
@@ -1,5 +1,5 @@
-#
+#
@@ -10,7 +10,7 @@
-#UPSNAME
+UPSNAME APC ES500
@@ -19,7 +19,7 @@
-UPSCABLE smart
+UPSCABLE usb
@@ -41,7 +41,7 @@
-UPSTYPE smartups
+UPSTYPE usb
@@ -64,7 +64,7 @@
-DEVICE /dev/ttyS0
+DEVICE /dev/hiddev0
@@ -184,24 +184,25 @@
-UPSCLASS standalone
+UPSCLASS netmaster
-UPSMODE disable
+UPSMODE net
-#NETPORT 6544
+NETPORT 6544
-#MASTER
+#MASTER 192.168.0.2
-#SLAVE slave1
+SLAVE 192.168.0.3
@@ -224,18 +225,18 @@
-LOGSTATS off
+LOGSTATS on
-DATATIME 0
+DATATIME 300
-#FACILITY DAEMON
+FACILITY DAEMON

あとは、host.confをいじっておくと、apcupsd-cgiをインストールしたときに吉。

# egrep -v "^#" hosts.conf
MONITOR 127.0.0.1 "eswat2"
MONITOR 192.168.0.3 "fams"

動作確認

あとはUPSの電源を引っこ抜いてみて、

Broadcast Message from root@fams
        (somewhere) at 19:05 ...
Warning power loss detected on UPS

差し直して

Broadcast Message from root@fams
        (somewhere) at 19:07 ...
Power has returned on UPS ...

というメッセージが、スレーブ側のコンソールに表示されれば、設定自体はOK。
もし表示されないようなら、apcupsd.confの内容やiptabelsの設定を見直してみましょう。

トラックバック(0)

コメントする