アルゴロジックが、結構面白い?

一応、息子に渡す機材やらは決めてあるのだけど、どのタイミングで買おうかねぇ、という感じですが、この教育センター主催のプログラミング講座があったりするので、それに行かせてたりしているところ。(今は、 iPhone プログラミングのコース。)

会場となる教育センターの位置が判らんので、講座初日は息子と一緒に教育センターに行ったのですが、そこのロビーに置いてあったパンレットにあった、アルゴロジックというアルゴリズム体験ゲームのパンフレットに目を惹かれたので、ちょっと試しているとこ。

アルゴリズム体験ゲーム・アルゴロジックはプログラミングの基本となる論理的思考(アルゴリズム)をゲーム感覚で習得するための課題解決型ゲームソフトです。 プログラミング経験がまったく無い方でも、楽しく「プログラミングをするための考え方」=「アルゴリズム」を知ることができる「アルゴロジック」で、スーパープログラマーを目指してください。

[From アルゴリズム体験ゲーム・アルゴロジック|JEITAソフトウェアで未来をつくる]

「スーパープログラマーを目指して」というところは、アレですが…。

前進や右移動、左移動などのコマンドブロックを繋げて問題をクリアしたり、お絵かきをするというブラウザで遊びなら学べるものなわけですが、これ子供向けと言いつつも大人がやっても十分楽しめますよ〜。
アルゴロジックのほうは、コマンドブロックが大きく判りやすくアイコン化されているので、どちらかと言うと小学生でも低学年向け。アルゴロジック 2 のほうは、IF ブロックや ELSE 使った条件分岐や、ループや IF ブロック内がインデントされるなど、実際のプログラミングに似せた形にに並べられ、ブロック自体も文字での説明になっている分、対象年齢が上がっている感じです。

アルゴロジックとは

実際やってみてますけど、ゲーム毎に使えるブロックの種類や数、そもそも手数として使えるステップ数に制限ががある(しかもループはスタートとエンドそれぞれで 1 ステップ )し、「コレ、どーやってパターン化するんよ…」という問題もあって、結構いい時間潰しとして使えます。

マウスのドラック&ドロップで並べ替えたり、クリックで回数や方向や回数を変えたりと、操作自体は簡単なので、ちょっとしたゲーム代わりに子供と一緒にやってみるとも面白いと思うので、プログラミング的なことをやらせてみたいなぁ、という時の取っ掛かりよいかもしれません。


トラックバック(0)

コメントする