au から OCN モバイル ONE にMNP 転出して、まるっと一ヶ月経過したので、簡単にまとめとく。
本日、帰宅したら、到着しておりました。>SIMカード
[From SIMが到着したので、いそいそと開通手続きを - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]
使い方の基本として
- 平日の自宅―オフィス間の往復時や休日の外出時は、テザリング ON にして iPhone 4S をぶら下げて使う。
- ターボモードは、必要な時以外 OFF 。
- 自宅やオフィスでは Wi-Fi 接続。
とゆーのが前提でした。
でもって 4 月の実績が、こんな感じ。

目立って利用量の多い日は、デザリングしている時間が長かった日なので、それ以外はコッチの想定通りかなぁ〜、という結果になりました。
10GB/月コースでスタートして今月から 110MB/日コース(実際には、申し込みした時点のキャンペーンのおかげて 160MB/日になってる)に変更してあるんですが、4 月と同じような使い方であれば、まぁ問題なるようなことはないだろうな、という感じでしょうか?
tommy と iPhone の利用比率を tommy 多めにしてデザリングの時間を減らしたり、積極的に公衆 Wi-Fi を利用するよう心掛けておけば
、そうそう110MB を超えることないでしょうし、そもそも使わかなった分の基本利用量は翌日持ち越しが出来るんで、実際110MB/日コースで不満に感じることはないかなぁ〜。
#多分、23 区内ロウロしている分には、というのはあるかもしれないけど…。
コメントする