久しぶりに自分用のノート PC を手に入れた

久しぶりに、持ち出し用にノートPCを買うなどしてみた。ま、買ったと言っても、ヤフオクで競り落とした中古なんですけど。
モノは、マウスコンピューターの m-Book E シリーズの2つぐらい前のエントリーモデル。付属してたマニュアルとか見ると Windows 10 入ってたみたいで、終売になって1年程度のモデルの模様。(すでに、公式サイトには情報がないので、詳細は不明ですが…。)

14型 m-Book E シリーズ [ノートパソコン(PC)]|BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター【公式】

エントリーモデルなだけあって、14 インチディスプレイ、 Celeron N3060(デュアルコア 1.6GHz)、メモリ 4GB、内蔵SSD 32GB というスペックですけど、メモリスロットが2スロットあって、うち 1 が空き。2.5 インチ HDD/SDD の搭載スペースもあるので、ちょっとリソース不足かな、と思ったら追加できる余裕はあるので、そこそこ使えそうな感じ。
実際、裏蓋開けての確認はしてないんですけど、型番をキーにググると、2.5 インチ SSD を増設したというレポートを見つけることができるので、あまりそのへんは心配していなかったり…。

そもそも、勉強会に参加したりするときにテキストベースでメモ取れればいいかな、ぐらいの用途しか想定してないので、スペックが低めなところは、使い方を工夫することでカバーできる範囲かな〜、と。(データはできる限り、Google ドライブの方に置いてしまうとか。)


Ubuntu やら Debian buster やらインストールしてみたわけですけど…

内蔵 SSD は初期化された状態だったので、何かしら OS 入れなくちゃ使えないので、Ubuntsu と Debian をとっかえひっかえインストールしてみたんですが、 Ubuntu 18.04 に関しては、インストールメディアで起動して手順通りにインストールしていけば、各種デバイス類の認識も問題なく、拍子抜けするぐらい簡単にインストール完了。

あまりにも簡単すぎて面白くない(え?)ので、 Debian buster もインストールしてみたのだけど、こちらはインストーラがタッチパッドを認識しないので、インストールはキーボードオンリーで進めていく必要がありました。ちゃんとインストールが終われば、問題なく使えるので、これはインストーラだけの問題と考えて良さそう。(多分、USB マウス繋いでおけば、問題なかったと思うのだけど、試してはいない。)
次に、Wi-Fi インターフェースをインストーラが認識してくれないので、インストールに関しては有線 LAN を利用して行う必要あり。インストールが完了したら firmware-iwlwifi パッケージをインストールすることで、 Wi-Fi も使えるようになるので、この点もそんなに問題ではないんですけどね…。

busterインストール後のスクリーンショット

で、結局、 デスクトップ環境を MATE とした Debian buster (というか、これ書いている横で sid 化してる真っ最中ですが)で、当面使ってみることにしました。

とりあえず、lscpu と lspci の結果は、以下の通り。

root@edge:~# lscpu
Architecture: x86_64
CPU op-mode(s): 32-bit, 64-bit
Byte Order: Little Endian
CPU(s): 2
On-line CPU(s) list: 0,1
Thread(s) per core: 1
Core(s) per socket: 2
Socket(s): 1
NUMA node(s): 1
Vendor ID: GenuineIntel
CPU family: 6
Model: 76
Model name: Intel(R) Celeron(R) CPU N3060 @ 1.60GHz
Stepping: 4
CPU MHz: 2306.364
CPU max MHz: 2480.0000
CPU min MHz: 480.0000
BogoMIPS: 3200.00
Virtualization: VT-x
L1d cache: 24K
L1i cache: 32K
L2 cache: 1024K
NUMA node0 CPU(s): 0,1
Flags: fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx rdtscp lm constant_tsc arch_perfmon pebs bts rep_good nopl xtopology tsc_reliable nonstop_tsc cpuid aperfmperf tsc_known_freq pni pclmulqdq dtes64 monitor ds_cpl vmx est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm sse4_1 sse4_2 movbe popcnt tsc_deadline_timer aes rdrand lahf_lm 3dnowprefetch epb pti tpr_shadow vnmi flexpriority ept vpid tsc_adjust smep erms dtherm ida arat
root@edge:~# lspci
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series SoC Transaction Register (rev 35)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Integrated Graphics Controller (rev 35)
00:0b.0 Signal processing controller: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series Power Management Controller (rev 35)
00:13.0 SATA controller: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series SATA Controller (rev 35)
00:14.0 USB controller: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series USB xHCI Controller (rev 35)
00:1a.0 Encryption controller: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series Trusted Execution Engine (rev 35)
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series High Definition Audio Controller (rev 35)
00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series PCI Express Port #1 (rev 35)
00:1c.1 PCI bridge: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series PCI Express Port #2 (rev 35)
00:1c.2 PCI bridge: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series PCI Express Port #3 (rev 35)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Series PCU (rev 35)
00:1f.3 SMBus: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx SMBus Controller (rev 35)
02:00.0 Unassigned class [ff00]: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8411B PCI Express Card Reader (rev 01)
02:00.1 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8111/8168/8411 PCI Express Gigabit Ethernet Controller (rev 12)
03:00.0 Network controller: Intel Corporation Wireless 3165 (rev 81)

インストール時に、デスクトップ環境 MATE + SSH サーバ + 標準システムユーティリティを指定したときのストレージの消費状況は、以下の通り。

root@edge:~# df -kh
ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
udev 1.9G 0 1.9G 0% /dev
tmpfs 378M 5.8M 372M 2% /run
/dev/sda2 26G 4.3G 20G 18% /
tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /dev/shm
tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock
tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /sys/fs/cgroup
tmpfs 378M 48K 378M 1% /run/user/1000

いま想定している使い方だと、容量不足になるようにはならない感じではあるので、しばらく今の状態で使ってみて、何かあったら考えることにしましょうかね…。

トラックバック(0)

コメントする