LIVA Z2買ったので、ちまちまとセットアップしてます。

仕事で使っていた Raspberry Pi3 。流石にいろいろ動かしているとパワーが足りないと感じる場面が増えてきたので、ちょっと奮発?して LIVA Z2 を入手しました。

いろいろ迷ったんですけどね、あんまりお高くならず、ほどほどの性能でいいんだよね、ということで LIVA Z2 を選択。端から Debian 入れて使うつもりでいたので、最初は OS なしの LIVA Z の方にしようかと思ってたんですが、 Amazon では OS 入りの Z2 のほうが安かったので…。

ついでに 128GB の 2.5 インチ SSD と メモリ 4GB 1 枚も一緒に注文したのが届いたのが、火曜日。
で、SSD とメモリ取り付けて、プリインストールされてた Windows 10 のデスクトップを拝むこともせず、サクッと Debian をインストールしてみましたが、2 個ある HDMI ポートのうち HDMI 2.0 の表記ある方にディスプレイ繋いでたら、起動画面がすっ飛ばされていきなり Windows10 の初期セットアップ画面が表示されちゃって、 BIOS に入るための操作のタイミングが取れない、なんてことがあったぐらいで、インストール自体は特に問題なく終わりました。(表示の問題は、古いディスプレイに HDMI - DVI 変換アダプタかまして繋いたからだろうな、という気がする。)

あとは、Debian インストーラの最新版でインストールしてみたんで他のインストールイメージ使うとどうなるのかは確認してませんが、途中のネットワークインターフェースの認識のステップで 、Wi-Fi はドライバがないのであとからインストールするように、という旨の表示が出ることぐらいが注意事項でしょうかね?


Linux から見た CPU と PCI 周りの情報は、以下の通り。

root@z2:~# lscpu
Architecture: x86_64
CPU op-mode(s): 32-bit, 64-bit
Byte Order: Little Endian
Address sizes: 39 bits physical, 48 bits virtual
CPU(s): 4
On-line CPU(s) list: 0-3
Thread(s) per core: 1
Core(s) per socket: 4
Socket(s): 1
NUMA node(s): 1
Vendor ID: GenuineIntel
CPU family: 6
Model: 122
Model name: Intel(R) Celeron(R) N4100 CPU @ 1.10GHz
Stepping: 1
CPU MHz: 796.071
CPU max MHz: 2400.0000
CPU min MHz: 800.0000
BogoMIPS: 2188.80
Virtualization: VT-x
L1d cache: 24K
L1i cache: 32K
L2 cache: 4096K
NUMA node0 CPU(s): 0-3
Flags: fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc art arch_perfmon pebs bts rep_good nopl xtopology nonstop_tsc cpuid aperfmperf tsc_known_freq pni pclmulqdq dtes64 monitor ds_cpl vmx est tm2 ssse3 sdbg cx16 xtpr pdcm sse4_1 sse4_2 x2apic movbe popcnt tsc_deadline_timer aes xsave rdrand lahf_lm 3dnowprefetch cpuid_fault cat_l2 pti cdp_l2 ibrs ibpb stibp ibrs_enhanced tpr_shadow vnmi flexpriority ept vpid fsgsbase tsc_adjust smep erms mpx rdt_a rdseed smap clflushopt intel_pt sha_ni xsaveopt xsavec xgetbv1 xsaves dtherm ida arat pln pts umip rdpid arch_capabilities
root@z2:~# lspci
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Device 31f0 (rev 03)
00:00.3 System peripheral: Intel Corporation Device 3190 (rev 03)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Device 3185 (rev 03)
00:0e.0 Audio device: Intel Corporation Device 3198 (rev 03)
00:0f.0 Communication controller: Intel Corporation Device 319a (rev 03)
00:12.0 SATA controller: Intel Corporation Device 31e3 (rev 03)
00:13.0 PCI bridge: Intel Corporation Device 31d8 (rev f3)
00:13.1 PCI bridge: Intel Corporation Device 31d9 (rev f3)
00:13.2 PCI bridge: Intel Corporation Device 31da (rev f3)
00:15.0 USB controller: Intel Corporation Device 31a8 (rev 03)
00:1c.0 SD Host controller: Intel Corporation Device 31cc (rev 03)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation Device 31e8 (rev 03)
00:1f.1 SMBus: Intel Corporation Device 31d4 (rev 03)
02:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8111/8168/8411 PCI Express Gigabit Ethernet Controller (rev 15)
03:00.0 Network controller: Intel Corporation Wireless 3165 (rev 81)

Wi-Fi は Intel の AC 3165 が載ってたので、 firmware-iwlwifi をインストールしたら、無事認識されて使えるように。LAN のほうはカニさんなのは、まぁお値段的には仕方がないよね〜、ということで。

一通り必要となるパッケージのインストールは完了したのですけど、まだ設定しきれてないので現場デビューまでは、もう少し掛かりそうです。

トラックバック(0)

コメントする