Catalinaが、ようやくZ620で動くように…

このところ Hackintosh ネタが続いてますが…。
昨年末にビデオカード新調して問題なく動いてるし、あとは「Catalina へのアップグレードをしなくちゃ〜」と、このところずっと Catalina へのアップグレードを試みていたんですけど、やっとこさアップグレードに成功したので、色々とメモ。

このMacについて

ここで、環境のおさらい。

  • HP Workstation Z620
    • CPU : Xeon E5-2620 v2 × 2
    • メモリ : 24GB
    • ストレージ : NVMe SSD 512GB + SATA HDD 500GB + 1TB
    • ビデオ : Radeon RX580 8GB

 PCIe スロット に変換アダプタ経由で載せた NVMe SSD がシステムディスクで、 SATA HDD はデータ用。


まず、インストーラ起動まで辿り着けず…

とにかく、 Catalina のインストーラ起動まで辿り着けなくて、四苦八苦。

Catalina インストール用の USB メモリは、こちらを参考に作成。 Clover Boot Loader でブートするために必要な ESP の中身は、 Mojave で使えているものをそのまま流用すれば大丈夫だろうということで、それも参考にしたページの手順通りに USB メモリにコピー。 で、 USB メモリからの起動を試みるも、 Clover でのディスク選択画面は正常に表示されるのだけど、Catalina のインストールイメージを選択して先の処理を進めようとしても途中で再起動してしまって、ふたたび Clover のディスク選択画面に戻る、の繰り返し。
起動中の画面を見ていて、エラー吐いて再起動してしまっているのがわかったので、まずはエラー出力直後に自動的に再起動しないように、ブートオプションに "keepsyms=1" を追加。これで再起動はしなくなったものの、表示されるエラーメッセージの肝心の部分が目視では判別できないスピードで流れていってしまうので、 iPhone でスロー動画として起動の様子を撮影して、その動画をよ〜く見てみた結果、 AppleIntelMCEReporter.kext がエラーを起こしている原因であるらしい事が判明。

"AppleIntelMCEReporter.kext catalina" をキーにしてググってみたところ、

Apple has introduced a new controller inside the driver called AppleIntelMCEInteruptController which has included the iMacPro1,1, MacPro6,1 and assume the new MacPro7,1 board-ids. This is causing kernel panic for Ivy Bridge-EP CPUs.

[From 10.15 beta 4 AppleIntelMCEReporter · Issue #424 · acidanthera/bugtracker · GitHub]

同様の事例が見つかったので、そこに書かれている内容を追ってみたら、AppleIntelMCEReporter.kext を無効化すれば良いらしく、それを実現するためには AppleMCEReporterDisabler.kext を使えばいいということだったので、早速それを取得して ESP 内に配置。

$ ls -ld EFI/CLOVER/kexts/Other/*
drwxrwxrwx  1 soukaku  staff   512  1 13 15:47 EFI/CLOVER/kexts/Other/AppleALC.kext
drwxrwxrwx  1 soukaku  staff   512  1 22 14:34 EFI/CLOVER/kexts/Other/AppleMCEReporterDisabler.kext
drwxrwxrwx  1 soukaku  staff   512  1 22 14:34 EFI/CLOVER/kexts/Other/CPUFriend.kext
drwxrwxrwx  1 soukaku  staff   512  9 16  2018 EFI/CLOVER/kexts/Other/FakeSMC.kext
drwxrwxrwx  1 soukaku  staff   512  1 13 15:41 EFI/CLOVER/kexts/Other/HibernationFixup.kext
drwxrwxrwx  1 soukaku  staff   512  9  7 22:35 EFI/CLOVER/kexts/Other/IntelMausi.kext
drwxrwxrwx  1 soukaku  staff   512  1 16 20:29 EFI/CLOVER/kexts/Other/Lilu.kext
drwxrwxrwx  1 soukaku  staff   512 10 30 21:17 EFI/CLOVER/kexts/Other/WhateverGreen.kext
drwxrwxrwx  1 soukaku  staff  1024  7 27 23:04 EFI/CLOVER/kexts/Other/backups

これで起動させてみたところ、無事インストーラが起動したので、Mojave から Catalina へのアップグレードを実行。これで、正常に終わったように見えたんですが…。

アップグレードには成功したものの…

で、インスール(ここではアップグレード)はできたものの、今度は Catalina をインストールしたボリュームからの起動ができない…。

起動の流れとしては、インストール USB メモリで起動、Cloverのディスク選択で、 Catalina をインストールしたボリュームを選択、とやっているし、インストーラを起動させることのできた USB メモリからの起動なのに、相変わらず AppleIntelMCEReporter.kext が原因のエラーで起動が止まってしまうという…。
「こりゃ、どうしたもんかな〜」と思いながら、もう一度調べ直してみたところ、どうも Clover の起動設定ファイルである config.plist 内に記述する "Product Name" に、いくつかの特定モデル名を指定した場合に正常に起動しないということらしく、

I can report the same issue in Catalina 10.15.1 with a real MacPro5,1 and iMacPro1.1 board ID. It does not happen in Mojave.

[From 10.15 beta 4 AppleIntelMCEReporter · Issue #424 · acidanthera/bugtracker · GitHub]

その特定のモデル名の中に含まれるのが "MacPro6,1" で、いわゆる「ごみ箱」とも称された円筒形のやつ。 Z620 も IvyBridge-EP を搭載していたので、 config.plist で "MacPro6,1" を指定していたわけですが、これが悪さをしているらしい。
#他にも "MacPro7,1" 、 "iMacPro1,1" を指定している場合も、同じように起動に失敗するらしい。

ということで、この "Product Name" を "MacPro6,1" が搭載している CPU と同世代となる Core i7 搭載の "Macmini6,2" に直してみたら、問題なく起動に成功したというわけ。「"Product Name" 書き換えるだけで、ほんとに大丈夫なの?」って、不安ではあったんですが、無事に Catalina を起動させることができたので良しとしましょう。
しかし、ここまでの対処するのに、 Ubuntu を live モードで起動できる環境作って ESP パーティション内のファイル操作したり 、電源 OFF で放置してた Mac mini を久しぶりに起動して config.plist を書き直したりと苦労はしたものの、最終的に Catalina を起動させることに成功できたので苦労した甲斐があったかな、と…。

でもって、  Catalina の使い心地ですが

Mojave → Catalina のアップグレードなので劇的な変化は感じられずにいるのですけど、アップグレードにも関わらず Mojave での設定内容が引き継がれてないことがあったり、セキュリティ強化の一環でアプリが期待通りに挙動をしてくれなかったり、使えないアプリが出てきたりと、ちょっと躓くところはあるものの今のところは大きな不具合も見られず、それなりに快適に使えています。
ま、もうちょっと様子見しながら、使ってみたいと思います。

トラックバック(0)

コメントする