授業時間削って、生徒自らがインストール、だと…

佐賀県の県立高校での授業用タブレットのインストールトラブルの件ですが〜、かなり現場に近いところから、状況を伝えてくれている方がいらっしゃったようで、今年の2月頃からの現場側から見たドタバタぶりが記録されておりました。教師なのか ICT 支援員なのかはその立場はわかりませんが、報道では出てこない生々しい内容も多く、実際に現場はかなり苦労されているな、ということがよく伝わってきます。

それにしても、ちょっと驚きなのが、デジタル教材のインストールに関する話。

・インストールは授業時間内に、県・業者の作成した実施手順に従って、授業担当教師と生徒が自ら行う
・方法は、校内LANにあるvbsファイルを、教師の学習者用パソコンのSKYMENUで実行して、生徒のパソコンにインストール(またはフォルダを作ってファイルをコピー)するというもの

[From デジタル教科書・デジタル教材のインストールが始まりました - 佐賀県ICT利活用教育の現場報告 - Yahoo!ブログ]

この部分で、膝から崩れ落ちるような感覚を覚えた方もいるんじゃないかと思うのですよ。「ネットワーク、細いんじゃ?」とか「サーバが悲鳴あげてるんじゃ」的な指摘はたくさん見ましたけど、実際には想像の斜め上を行っていたという…。
にしても、もう少しスマートにデジタル教材の配布やインストールが出来るような仕組みは、用意できなかったのかと…。これが、工業高校の情報系だとか商業高校の情報系とかだったら、生徒に実際にインストールを経験させるというのは教育的な意義はあるとか無理にコジツケできそうですけど、普通科の生徒にまでというのは、ちょっと酷だよなぁ。(勿論、個人ごとのリテラシーレベルの差もありますし。)

さらに、vbsを実行してというのも、どっかの誰かが悪意のある仕込みをしたvbsを実行してしまったら…、なんてことを考えたらガクブルな状況になりそうなので、そういう意味でも非常に恐ろしい。
#つか、普通に Windows 8 Pro が動くタブレット、ってことはちゃんとアンチウィルスソフト入れてるんだよね?それも、生徒負担、か?

インストール手順自体、ちゃんと出来るのか、複数台同時に実行して問題は起きないのか、といった検証をしてないのか、そもそも前年度までの実証研究はなんのためだったんだ、とか他にもイロイロと突っ込みどころ満載なんですけどね…。


さて、この授業で使うタブレット、生徒は県指定の特定機種を教材販売会社から購入したわけですよ。学校ごとに多少の差はあるにしろ、学校や教科ごとに使うデジテル教材は県の教育委員会は事前に判っていたはずですから、教材をキッティングした状態で生徒に販売するよう県が教材販売会社に指示することは出来なかったのか、という点は行政の落ち度と言っていいのでは?キッティングの予算組めなかったなんてのは、生徒の貴重な学習時間を削ってしまうことの言い訳に出来るものではないのと思うのですが。
教材なのですから、電源入れた時点で、授業に使うための準備はほぼ出来ている状態で渡すことを前提としておくべきで、そのための知恵や工夫やお金をケチるべきではないと思うのです。

くだんの Blog にもキーワードとして出てくるんですが、各学校には学習支援、授業支援のシステムとして、SKYMENU Pro 、 SKYMENU Class が導入されているようですね。
サイトにざっと目を通してみたのですが、これ生徒側が使うタブレットに何らかのエージェントソフトが必要になる感じですね。その点については、おなじみひろみちゅセンセのこんな指摘が。

そして、最後に、この一文を引用しておきましょう。これはなかなか重い言葉だと思うな…。

学力向上を目指すなら、教師が授業に集中できる環境を作ることこそが、県教委のすべきことではないのでしょうか?。

[From 佐賀県ICT利活用教育の現場報告 - Yahoo!ブログ]

勿論、生徒に余計な手間をかけさせることのない環境を作ることも、大人の役目だと思うのです。

トラックバック(1)

前に書いたエントリー、珍しくコメントが付いたなぁ、と思って読んでみたら、どうやら学習者用 PC (と言う呼ばれ方をしている模様)を操作できる立場にある人か... 続きを読む

コメント(2)

Aomasa 返信

学習者用PCにはウイルスバスター コーポレートエディションのVer.10.6 SP3が入ってます。
また、このPC。 生徒は権限が無く、Administrator権限は全て”学映システム”の方でないと入れないようです。
Windows標準のアプリは基本的にIEとWMPとカメラ、explorer.exeとOffice関連以外は全部使えません。
また、iフィルターで規制できる項目全て(SNS・掲示板・Webメール諸々)規制されていたりします。

現状使えるのは学校側でインストールされたアプリ、デジタル教科書、電子辞書、メモ帳、付箋、ペイントくらいです。 コントロールパネルやcmd.exe PowerShellは起動不可。

正直これはPCではないです。 PCと言う名の教材。

コメントする