Yosemite にしたら日本語入力でもたついてた件、
最終的には、環境設定のアクセシビリティの中にある「透明度を下げる」というチェックボックスにチェックを入れたら、「大幅に」レスポンスが改善されましたよ。orz
[From Yosemite のレスポンス低下は、「透明度を下げる」のチェックで解消、か? - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]
一応解決していたように見えたのですけど、先日の 10.10.3 へのアップデート以降、セカンダリ・ディスプレイの表示が乱れるという事象が発生しまして…。
調べてみたら、次のような記述のある Blog を発見。
アクセシビリティの設定で、次のようにアクセシビリティの設定で「コントラストを上げる」「透明度を下げる」の設定をONにすると解決しました。
[From Yosemiteで遭遇した問題 - AOEの日記]
「コントラストを上げる」は設定していなかったので、早速試してみたところ、表示の乱れが解消。文字入力も微妙に遅くなることがあったのも、合わせて解消したようです。いや〜、良かった良かった。
でも、この「コントラストを上げる」を設定することで、ボタンやスクロールバーの描画がはっきりと変わったことがわかるので、そこに微妙な違和感が…。
多分、そのうち慣れるんでしょうけど…。


コメントする