MNPその後と、Wiko tommyの使い心地

MNP の手続きの方ですが、前のエントリーを書いた翌日 10:30~10:40 の間ぐらいに、無事手続き完了して、切り替わりました。

んでもって、SIM と同封されてた資料を見ながら、開通手続きをして今に至る、と。手続きのタイミングが悪くて、翌日開通という形になってしまったので、この後は明日の楽しみということになりました。

[From SIMが到着したので、いそいそと開通手続きを - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]

切り替わったタイミングで、 iPhone 4S は機内モードに、 tommy 側でデザリング設定をして、そこ経由でネットにアクセス、というかたちにしています。

それと、カスタマーズフロント経由での申込みの場合、10GB/月コースがデフォルトになる模様。ま、利用開始月は無料ですし、利用状況を見ながら月末までにコース変更すればいい話なので、ターボモードの ON/OFF でどう使い勝手が変わってくるのかとか、いろいろ試してみてから、最終的にコースを決めればいいかな〜、と。
SIM 有効になってから、1日半でこんな感じ。

OCNモバイルONEアプリのホーム OCNモバイルONEアプリでの直近3日間の利用状況

自宅と職場は、基本 Wi-Fi ですし、上手く行けば 110MB/日コースに収められるかなぁ、と思ってるだけど、見通し甘いかなぁ。

んでもって、tommy の使い心地

tommy を入手して、そろそろ三週間になろうかとしてるわけですが、

ソフトウェア面に関しては、初めての Android ということもあって他の機種との比較とは出来ないんで、まぁこんなもんなのかなぁ、と思いながら操作している感じですね。iOS との違いにも、戸惑っているところがあるので、慣れるまでちょっと時間かかりそうな感じ。

[From Wiko tommy を入手したので、格安 SIM への乗り換え計画発動です! - Soukaku's HENA-CHOKO Blog]

思ったよりも慣れたかな、という気はします。

購入前の事前情報で、「素の日本語入力はプアだから、Google 日本語入力入れると吉」的なの情報は見ていたので、とりあえす到着直後に Google 日本語入力をインストール。フリック入力基本なんだけど、 iOS とちょっと違う部分があったりして「なんか使いにくいなぁ」と思ってたんですが、ちょっと設定変えてやればよかったに気がついたのは、つい最近。
変換精度には不満がないので、多分このまま使い続けることになりそう。


iOS との違いが大きいなぁ、と思っているのは、アプリの UI に関して。例えば、Twitter だったり Swarm だったりのアプリを比較するのわかるのだけど、iOS では画面下に配置されているメニュー部が Android だと上部に移動しているために、ディスプレイサイズが大きな tommy だと微妙に片手で操作しにくいと感じることが、ちらほら。
アプリによっては、画面下にメニューが来ているものもあるので、これはアプリの提供者の考えによるのかもしれませんね…。

あと気になる点は、フォント自体の見やすさというか読みやすさが、 iOS とは違うなぁ、と。なんか上手く言い表せない感じなのがなんとももどかしいというか、このへんはやはり慣れという部分も大きいのかもしれません。

ハード的な部分に関しては、サイズ以外は概ね満足できるレベルかな?
自分、割と手は大きい方だと思ってるんですが、それでも片手操作がしにくい場面があるので、流石にディスプレイサイズ 5 インチはデカイな、と。

そうそう、バッテリーの持ちですけど、Wi-Fi オンリーでの運用時がだいたい 2 日弱ぐらい、SIM 挿してからが 1 日強という感じになってます。このへんは、テザリングで使う時間の長短で変わったりするのかも気になるので、要観察かな?
ただ、あまりバッテリー残量を気にしなくて良いというのは、精神的にはいいですね。

トラックバック(0)

コメントする